はる子の趣味部屋

アニメ、海外ドラマ、洋画などなど語り尽くしたい系ブログです。

ワンピース90話のまとめと感想

こんばんは、はる子です。

 

ワンピース90話、ワンピース界でもレジェンド回なはずってくらい大泣きしました。

 

 

ワンピース第90話「ヒルルクの桜!ドラムロッキーの奇跡」

 

 

前回のあらすじはこちら:

 

chrmyhrk.hatenablog.com

 

 

 

ワンピース90話の簡単なまとめ

 

ドルトンの治療をするために、ドルトンを城の中に運ぶよう村人たちに言うDr.くれは。

 

隠れていたナミとサンジも見つかってしまい、ベッドへと逆戻り。

 

武器庫に用があるDr.くれはに、武器庫の鍵をダシにして治療費をタダにしてもらい、今すぐ出発させてと言うナミ。

 

鍵を受け取ったDr.くれはは、治療費タダは良いが、あと2日はきちんと療養することだと伝えると、村人を引き連れ部屋を出ます。

 

しかしDr.くれはは自分のコートのありかを教え、サンジの治療が終わったことも伝えたため、まるで逃げてもいいと言っているようでした。

 

ルフィから逃げ回っていたチョッパーは、ルフィの呼ぶ声に反応し城を降りてきます。

 

ビビとナミでサンジを引きずり、こちらも出発の準備をしようとしていました。

 

仲間になろうと誘うルフィに、チョッパーはなれないと叫びます。

 

トナカイだし、ひずめもあるし、青鼻だし、人間でもない。

 

チョッパーなりに海賊になれない理由を並べたつもりでした。

 

感謝はしていると呟くチョッパーの今までの言葉を全部無視して「行こう」と叫ぶルフィ。

 

チョッパーは目に涙を溜めながら「おう!」と叫び返すのでした。

 

 

 

 

Dr.くれはにお別れを言いに行くチョッパー。

 

Dr.くれはは村人たちに大量の大砲を外に運ばせていましたが、治療部屋に戻るとチョッパーがやってきます。

 

海賊になるのだと話すチョッパーに、行くことは許さないと言い放ったDr.くれは。

 

どうしても行くのなら自分を倒して行けと、武器を投げまくってチョッパーを追いかけ回します。

 

途中でソリを拾ったチョッパーはトナカイの姿になりルフィたちをを乗せて、一気にドラムロッキーを駆け降ります。

 

チョッパーとの6年間を思い出していたDr.くれはは、目に涙を溜めて準備に取り掛かります。

 

大砲を全て空へ向け、撃ち放った大砲から空へと飛び出し、雪とくっついたDr.ヒルルクの研究の成果。

 

ドラムロッキーを木の幹に、満開の桜が咲き誇るかのように舞い散る桜の花びらたち。

 

その様子はチョッパーにも見えていて、泣きながら叫ぶチョッパー。

 

 

 

さあ、行っておいで。バカ息子。

 

 

 

涙を流しながら微笑むDr.くれはは、Dr.ヒルルクの旗と共にチョッパーを送り出すのでした。

 

 

 

感想

 

いやもう…大感動…涙腺崩壊回…

 

チョッパーは素敵な親がいて良かったね。

 

Dr.ヒルルクに、Dr.くれは。

 

チョッパーに、人として大事なこと、医者として大事なことを全て叩き込んでくれた2人。

 

トナカイでもあり、人間でもある。

 

そんな自分を卑下して、どちらにもなれない自分に自信がなかったチョッパー。

 

でもルフィたちという仲間ができて、自分の存在を認められたような気がする。

 

ルフィたちと出会ってそんな自分を認めることができたのも、Dr.ヒルルクとDr.くれはのおかげだと思った。

 

2人と出会ったこの島を離れるのは、チョッパーも名残惜しいとは思うけど、自分の可能性を試したいと1歩踏み出したチョッパー。

 

これから仲間としてよろしくね。

 

医者が仲間となって、よりパワーアップした麦わら海賊団。

 

これからどんな冒険が待っているかな。

 

 

 

 

桜、とっても綺麗だった。

 

ドラムロッキーを木に見立てた桜の大木に、村人たちの心も休まるといいな。

 

ワポルもこの景色を見たら、少しは心が休まったかもしれない。

 

これからは、みんなが幸せに生きていけるような、そんな島になってくれたらいいなと思います。

 

 

 

 

次回「さよならドラム島!僕は海へ出る!」と、チョッパーの目線で書かれたタイトル。

 

結局、Dr.ヒルルクの旗はそのままに島を出るのかな。

 

島を出たら、ついにアラバスタ王国へと向かうことになるはず。

 

今度はどんな試練が待ち受けているのか、怖いけどワクワクもしますね。

 

次回、チョッパーと島の別れの回も楽しみにしたいと思います!

 

 

 

 

今回も読んでいただいてありがとうございました。

 

はる子